第2回定例会が開会!議会傍聴にお越しください!

第 2 回(6 月)定例会は 6 月 4 日から 23 日まで開かれます。専決処分 2 件、補正 予算案 2 件、条例案 10 件、一般議案 1 件が提出されています。補正予算では、 コロナワクチン接種・PCR 検査経費や第 3 子以降の給食費無料化などです。コロナ 対策では一定の前進はありますが、市民の不安解消にはワクチン接種の安定的で 迅速な実施と、PCR 検査等の拡充が必要です。給食費無料化は市長選での神谷市 長の公約でしたが、それだけではなく、市民の強い要望である子ども医療費薬局負担の廃止も、市長の決断で実施するよう求めていきます。
一般議案では、幕張 新駅整備に伴う駅前広場等整備の工事請負契約(約 4 億円)が提案されており、徹 底審議を求めます。今議会で党市議団は、補聴器助成制度の条例提案や代表質 疑、常任委員会、一般質問を通じて市民要望の実現に向け全力を尽くします。
市議会傍聴をお越しください。
◆代表質疑 中村きみえ議員 6月11日(金) 午後3時頃
〇市長の選挙公約について 〇国政・県政と市民の くらしについて 〇行政各局の施策について 〇その他
◆一般質問 かばさわ洋平議員 6月16日(水) 午後1時半頃
〇コロナワクチン接種と PCR 検査拡充について 〇土気の住みよい まちづくりについて 〇泉公園のみどりの保全 〇小中学校給食費無料化 と子ども医療費について
◆一般質問 あぐい初美議員 6月17日(木) 午後1時半頃
〇民生 委員・児童委員について 〇保育について 〇生理の貧困について
〇高齢者の 外出支援について
◆一般質問 もりた真弓議員 6月18日(金) 午後1時頃
〇 多様性社会と理解促進 〇 花見川区の諸問題 〇 公共施設の在り方と
住民サービスについて
◆一般質問 野本信正議員 6月21日(月) 午後1時頃
〇 防災・減災について 〇 市役所職場環境の整備 〇 千城台西小・南小学校の跡地利用について 〇 金属スクラップヤード 〇農政と農政センター
◆一般質問 ふくなが洋議員 6月22日(火) 午後1時頃
〇 教育問題について 〇 千葉市美術館について 〇 環境問題について
〇 緑化植物園、水の里公園について 〇福祉行政について