![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ 長崎市長射殺事件で党市議団が意見書提出 ―「緊急性がない」と自民・民主・公明が反対 ― 去る4月17日に発生した右翼による長崎市長射殺事件は、自由と民主主義封殺をねらった、絶対に容認できない行為です。党市議団は、事の重要性・緊急性から国への「自由と民主主義否定のテロ行為一掃を求める意見書」を提案しました。しかし、自民・民主・公明は「緊急性がない」などと反対し、意見書は採択されませんでした。政治の右傾化が危惧され、平和憲法が脅かされている情況下で、市議会の態度を表明しないのでは、自由と民主主義への攻撃を容認することになるのではないでしょうか。 意見書の内容は以下の通り |
||
(提出年月日)平成19年5月8日 自由と民主主義否定のテロ行為一掃を求める意見書(案) 4月17日、伊藤一長・長崎市長が暴力団組員によって射殺された事件は、日本社会に大きな衝撃を与えている。動機や目的は何であれ、選挙期間中の自由な言論・政策戦を暴力で封殺することなど、絶対にあってはならない行為である。 千 葉 市 議 会 |