野本信正議員の議員定数問題の修正提案



2014.6.25

写真千葉市議会議員定数及び各選挙区選出議員数に対する修正案について
 「発議第13号千葉市議会議員定数及び各選挙区選出議員数に関する条例の一部改正」についての修正案について、提案理由の説明を行います。
 修正案は、議員定数を現在の54議席として、一票の格差を是正するため「花見川区11人」を「10人」に、「緑区を6人」を「7人」に改めるものです。
 修正を求める理由の第一は公平な選挙制度は議会制民主主義の土台であり、千葉市議会におけるこれ以上の議席定数削減は、多様な住民の声を議会に反映するパイプを細くするものあります。
 したがって、議会制民主主義を後退させないために、現行の54議席を維持することを提案します。また議席数を「花見川区の1人を減らし」「緑区を1人増員する」ことによって、一票の格差を是正することを提案します。
 第二の理由は5会派及び無所属議員が提案した、発議第13号千葉市議会議員の定数及び、各選挙区選出議員数の変更する条例の一部改正は、議員定数4議席削減を提案した根拠について、「厳しい財政状況の中、議員も身を削り、議会に占める人件費の割合を減らす。」ことを、主な理由の一つとしています。
 これに対して修正案は、議員歳費及び政務活動費の一部を減額して、議会に占める人件費の割合を減らすことを提案しているのであります。
 以上修正提案は、現行の54議席を維持して住民の声を代表する議員の役割と、民主主義を拡充し、議会の経費削減も同時に行うものであり、市民の理解を得られるものと確信するものです。
 以下修正の理由について今少し説明を致します。
 まず議員定数4議席削減を提案した根拠を、多数の意見でまとめた「議会改革推進協議会の協議概要」によれば、
 議員定数削減を主張する5会派議員の主な発言が次のように要約されています。
○人口2万人に議員1人がベター。
○限られた議員数で住民意見を吸い上げる努力をすべき。
○会派の緑区選出の3議員も、緑区の定数を増やす必要はないとの意見であり、50人が妥当。などであります。
 多様な住民の声を集約するために必要な議員定数について、千葉市議会には何議席が妥当なのか、一つのモノサシとして、H23年度の地方自治改正以前には、法定定数が決まっていました。法定定数によれば、人口96万の千葉市の議員定数は
64議席でありましたが、S57年6月議会の議員定数減少条例で56議席に減らされ、さらにH18年9月議会の条例改正で、54議席に減らされています。
 H23年度以後議員定数は、市条例で決めることに改正されましたが、それ以前に法律が客観的判断して決めていた『千葉市の議員定数64議席』からみれば、提案された50議席は14議席も少ないのであります。
 このことから考えても現在の54議席は維持すべき、ギリギリの定数であります。
重ねて強調しますが、議員と議会の役割は
(1)住民の代表として行政に住民の声を届ける。
(2)行政をチェックして住民の利益を守る。
(3)建設的な提案で行政をリードする。などであり、この議会の役割を果たし、議会制民主主義を後退させないために、54議席の維持を提案しているのであります。
 次に議員に係る経費、人件費の削減についてであります。
 「議会改革推進協議会の協議概要」によれば、議員定数削減を主張する5会派議員の主な発言は、
○厳しい財政状況の中、議員も身を削り、議会に占める人件費の割合を減らす。
○定数削減により、恒久的に市の財政へ貢献できる。
○議会の行政改革として、議員定数削減に取り組むべきだ。などであります。
 議員定数を4人削減した場合の1年間の効果額は、8、280万円であります。
内訳は、報酬、期末手当、共済費、委員会視察旅費、政務活動費の合計を、H26年度予算により算出したもので、議員費1人あたり年間所用額2,070万円を4人分合計したものです。
 修正提案は、議員報酬10%、政務活動費20%の減額をすることであります。
 すなわち議員報酬の現行の月額77万円を、69万3千円に減額する。
 政務活動費の現行の月額30万円を24万円に減額する。これを本則で削減します。
合計すると、議員一人あたりの年間所用額2,070万円を、(164万4千円減額)1,905万6千円に減額する提案です。以上の年間効果額は8,905万円であります。
 条例で提案された議員定数4人削減の年間効果額8、280万円を、625万円上回ります。4年間では、2,500万円の削減、節約になります。
 議員定数4議席削減を提案した5会派及び無所属議員の「厳しい財政状況の中、議員も身を削り、議会に占める人件費の割合を減らす。」という主張は、議席を減らして、減額、節約を主張しています。
 しかし、議員自らが受け取る報酬や、政務活動費などは1円も減額を言っていません。これで本当に「身を削る」ことになるのでしょうか。
 議員と住民のパイプを細くして議会制民主主義を後退させないため、現行の54議席を維持することと、議員自ら「議会に占める人件費の割合を減らす」修正提案に賛同していただくことを望んで、提案理由の説明を終わります。