![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ 第4回(12月)定例会終わる |
||
代表質問や一般質問を通じて要望した、地震・防災対策、若者の居場所整備、歯科診療やがん検診の充実などで、一定の改善が図られるようになりました。 指定管理者制度が、あやめ台いきいきセンターに導入され、少年自然の家がPFI事業で運営されることは、公的責任の放棄であり市民サービスの低下つながるとして反対しました。この間の、議会内外での運動と追及により、花沢三郎被告を県議辞職にまで追い込みました。その補欠選挙では、日本共産党・七海れい子候補が奮闘したものの当選にはいたりませんでした。日本共産党千葉市議団は、引き続き3月の知事選挙、6月の市長選挙に向け、市民が主役の政治をめざして奮闘いたします。 |
やなぎだ清議員の討論 | 2004/12/17 |
ふくなが洋議員の一般質問に対する答弁(要旨) | 2004/12/16 |
ふくなが洋議員の一般質問 | 2004/12/16 |
野本信正議員の一般質問に対する答弁(要旨) | 2004/12/14 |
野本信正議員の一般質問 | 2004/12/14 |
小関としゆき議員の一般質問に対する答弁(要旨) | 2004/12/13 |
小関としゆき議員の一般質問 | 2004/12/13 |
中村きみえ議員の代表質問に対する答弁(要旨) | 2004/12/10 |
中村きみえ議員の代表質問 | 2004/12/10 |
木田ふみよ議員の議案質疑に対する答弁(要旨) | 2004/12/6 |
木田ふみよ議員の議案質疑 | 2004/12/6 |
やなぎだ清議員の条例提案説明 | 2004/12/2 |
「大規模公共事業見直し委員会」設置条例 | |
日本共産党提出の意見書に対する各会派の態度 | |
日本共産党が提出した意見書 | 2004/11/25 |
2004年2月議会/2004年6月議会/2004年9月議会 |
2003年2月議会/2003年6月議会/2003年9月議会/2003年12月議会 |
2002年2月議会/2002年6月議会/2002年9月議会/2002年12月議会 |
2001年2月議会/2001年6月議会/2001年9月議会/2001年12月議会 |