![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ 第3回(9月)定例会終わる |
||
児童養護施設「ほうゆう会」の不正な運営問題は、マスコミでも全国的に報道されていますが、子どもたちの人権を守るために、一日も早い適切な運営を行うよう求めました。 議案では、千葉市で初めての「指定管理者制度」が、斎場・サッカー場・アイススケート場の3施設に導入されることになりました。今後、市民の利益に反する「指定管理者制度」が、次々導入されることになるでしょうが、関係者・利用者など市民のみなさんとご一緒に、「公の施設」として公正・公平な運営がされるよう、注視することが求められます。 日本共産党の代表質疑では、決算が大型開発優先であり、財政危機をますます深刻化し、市民要望の実現が遠のいている問題を指摘しました。 一般質問では、国民健康保険の一部負担金減免制度の実現を求めました。また、ごみの減量計画など、地球温暖化対策を求めました。公正な行政では、市長の優先的な墓地購入を問題にしました。 決算の認定では、与党である「新政五月会」の6名の議員が、反対・退席・欠席などで態度を表明する、議会史上初めての事態となりました。そこまで、議会内でも花沢県議の滞納税不正免除事件では、市長への批判が強まっていると言えます。来年の市長選に向け、様々な動きも出てきています。日本共産党市議団は、公正で民主的な市政めざして、ひきつづき全力をつくします。 |
ふくなが洋議員の決算不認定討論 | 2004/10/5 |
小関としゆき議員の意見表明 | 2004/10/4 |
野本信正議員の一般質問への答弁(要旨) | 2004/10/4 |
野本信正議員の一般質問 | 2004/10/1 |
やなぎだ清議員の一般質問への答弁(要旨) | 2004/10/1 |
やなぎだ清議員の一般質問 | 2004/10/1 |
木田ふみよ議員の一般質問への答弁(要旨) | 2004/9/28 |
木田ふみよ議員の一般質問 | 2004/9/28 |
木田ふみよ議員の反対討論 | 2004/9/21 |
中村きみえ議員の討論 | 2004/9/21 |
小関としゆき議員の代表質疑への答弁(要旨) | 2004/9/17 |
小関としゆき議員の代表質疑 | 2004/9/17 |
中村議員の議案質疑への答弁 | 2004/9/13 |
中村きみえ議員の議案質疑 | 2004/9/13 |
ふくなが洋議員の福祉奨学金支給条例提案説明 | 2004/9/9 |
日本共産党提出の千葉市福祉奨学金支給条例(案) | |
日本共産党提出の意見書に対する各会派の態度 | |
日本共産党提出の意見書 | 2004/9/2 |
2004年2月議会/2004年6月議会 |
2003年2月議会/2003年6月議会/2003年9月議会/2003年12月議会 |
2002年2月議会/2002年6月議会/2002年9月議会/2002年12月議会 |
2001年2月議会/2001年6月議会/2001年9月議会/2001年12月議会 |