![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ 第3回定例会終わる |
||
今議会に党議員団は「精神障害者のモノレール料金の割引」を条例として提案しました。提案は反対多数で否決されましたが、モノレール会社では「遅くても来年4月1日、早ければ1月1日から実施する」ことが明らかになりました。 また、熊谷新市長のマニフェストについての工程表が出されましたが、党市議団として、モノレール延伸計画の凍結や子どもルームの充実など賛成できる点の促進を求めるとともに、蘇我臨海開発や学校統廃合、小学校の給食の民営化など問題点については批判し見直しを求める質問を行いました。 今定例会の直前に起こった、おなぎ前議長の恐喝未遂事件での逮捕という不祥事に対し、議会全体が再発防止へ議会基本条例と政治倫理条例制定の具体化に動き始めています。日本共産党市議団は、おなぎ議員の黒い噂を一貫して追究してきましたが、このような人物を議長に推薦した自民・公明の責任を厳しく問うとともに、議長選挙のあり方を民主的に改革するよう主張しました。 |
もりた真弓議員の決算討論 | 10/5 |
ふくなが洋議員の一般質問への答弁(要旨) | 10/2 |
ふくなが洋議員の一般質問 | 10/2 |
小関としゆき議員の一般質問への答弁(要旨) | 9/29 |
小関としゆき議員の一般質問 | 9/29 |
中村きみえ議員の一般質問への答弁(要旨) | 9/29 |
中村きみえ議員の一般質問 | 9/29 |
佐々木友樹議員の討論 | 9/17 |
野本信正議員の代表質疑への答弁(要旨) | 9/16 |
野本信正議員の代表質疑 | 9/16 |
佐々木友樹議員の議案質疑への答弁(要旨) | 9/10 |
佐々木友樹議員の議案質疑 | 9/10 |
もりた真弓議員の条例提案主旨説明 | 9/7 |
野本信正議員の「決議案」に対する討論 | 9/7 |
日本共産党提出の条例案 | |
意見書・条例案に対する各会派の態度 | |
日本共産党が提出した意見書 |