![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ 第2回定例会終わる |
||
これまで高齢者への無料入浴券を半減させてきたことから、せめてもの楽しみにと利用していた「いきいきセンター」のお風呂まで有料化したら、高齢者の利用が抑制されてしまいます。また、スポーツ施設を利用する小・中・高校生にまで「財源不足」「利益者負担」を押し付けるばかりか、市民のスポーツ・文化・芸術活動を困難にするものだと、日本共産党は市の姿勢を厳しく問いました。 常任委員会審議では、提案があまりにも拙速だとして「継続審査」になった委員会も出るなど、十分な市民的議論がない中で強引にすすめようとした矛盾も表れました。 採決の結果は「継続」となった1件を除いて賛成多数で採択され、来年4月から公共施設の使用料が引き上げられます。そして、約1億8千万円が市民負担増となりますが、日本共産党は今後、高齢者・障害者・学生に対する割引制度をつくるよう求めてまいります。ひきつづき、ご意見・ご要望をお寄せ下さい。 |
小関としゆき議員の反対討論 | 2010.6.24 |
野本信正議員の一般質問に対する答弁(要旨) | 2010.6.23 |
野本信正議員の一般質問 | 2010.6.23 |
もりた真弓議員の一般質問に対する答弁(要旨) | 2010.6.22 |
もりた真弓議員の一般質問 | 2010.6.22 |
佐々木ゆうき議員の一般質問に対する答弁(要旨) | 2010.6.22 |
佐々木ゆうき議員の一般質問 | 2010.6.22 |
中村きみえ議員の一般質疑に対する答弁(要旨) | 2010.6.17 |
中村きみえ議員の一般質問 | 2010.6.17 |
ふくなが洋議員の議案質疑に対する答弁(要旨) | 2010.6.14 |
ふくなが洋議員の議案質疑 | 2010.6.14 |
小関としゆき議員の条例提案説明 | 2010.6.8 |
日本共産党提出の条例案例 | |
日本共産党提出の条例案・意見書への各会派の態度 | |
日本共産党が提出した意見書 |